カターイブ(読み)かたーいぶ

世界大百科事典(旧版)内のカターイブの言及

【マロン派】より

…この優越的地位に対して,ムスリムの不満と批判が高まるとともに,マロン派住民の間では,アラブ民族主義やシリア民族主義に対する反発とレバノン民族主義(しばしばフェニキア主義として示される)への傾向とが強まった。1958年および75年以降の内戦をピークとするレバノンの政治対立の中で,マロン派はカターイブ(ファランジスト),自由国民党,自由レバノン等の運動の主要な社会的基盤を提供した。【板垣 雄三】。…

※「カターイブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む