カディーミ(読み)かでぃーみ

世界大百科事典(旧版)内のカディーミの言及

【パールシー】より

…ペルシアの言語を捨て,婦女はインドの服装をするという二つの条件のもとに,インドの王侯は彼らの定住を許し,しだいにその信者は増していった。18世紀初頭にペルシア暦を採用するカディーミとインド暦を採用するシェンシャーイとに分裂したが,後者の方が数が多い。パールシーによれば,アフラ・マズダこそが唯一神であり造物者である。…

※「カディーミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む