カヌーイング(読み)かぬーいんぐ(その他表記)canoeing

知恵蔵 「カヌーイング」の解説

カヌーイング

カヌーで湖畔巡りや川下り、旅などを楽しむこと。持ち運びに便利な組み立て式のファルトボート登場で、リバーツーリングを楽しむ人が増えている。カヌーは大別すると、カナディアン・カヌー(オープンデッキ)とカヤック(クローズドデッキ)があり、前者片側水かきがあるシングルパドルで、後者両側に水かきがあるダブルパドルで漕ぐ。海用のシーカヤックもある。

(松倉一夫 アウトドアライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む