カバラドッシ(読み)かばらどっし

世界大百科事典(旧版)内のカバラドッシの言及

【トスカ】より

…フランスの劇作家V.サルドゥーが名女優サラ・ベルナールのために書きおろした5幕からなる同名の戯曲からG.ジャコーザとイリカLuigi Illica(1857‐1919)が台本を共作。 1800年,オーストリア支配下のイタリアでナポレオン軍を迎えて各地で戦闘が行われているさなか,独立運動家たちの活動も加わって政情不安なローマを背景に,歌姫トスカと恋人の画家で自由主義者カバラドッシ,さらにトスカによこしまな思いを寄せる体制派の警視総監スカルピアの恋と葛藤を描いている。登場人物の性格描写の妙とライトモティーフの使用に加え,劇的緊迫感と情熱的旋律の美しさで,世界的に最も愛好されるオペラの一つとなっている。…

※「カバラドッシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む