カフェ・ミケランジェロ(読み)かふぇみけらんじぇろ

世界大百科事典(旧版)内のカフェ・ミケランジェロの言及

【マッキア派】より

…彼らが用いた粗い絵具のタッチを意味する〈マッキアmacchia(色斑)〉という用語からこの名が生まれた。グループの誕生は,1855年のパリ万国博覧会を見たデ・ティボリSerafino de Tivoli(1826‐92)がフィレンツェに戻って,以前から反アカデミズムを唱えていた〈カフェ・ミケランジェロ〉に集う仲間たちに旅の成果を伝えたことに始まる。彼はパリ万博会場でバルビゾン派の絵画を見,その力強い自然主義に,彼らの今後進むべき道を見いだしたのであった。…

※「カフェ・ミケランジェロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android