かみ合いクラッチ(読み)かみあいくらっち

世界大百科事典(旧版)内のかみ合いクラッチの言及

【クラッチ】より

…クラッチの着脱は外部から操作できるのが通例であるが,一方向クラッチのように回転軸の回転方向によりクラッチが着脱されるもの,遠心クラッチのように回転軸の回転速度が一定の限度を越えるか越えないかによって着脱されるものもある。 クラッチの種類は多いが,そのうち主要なものはかみ合いクラッチおよび摩擦クラッチである。かみ合いクラッチは,原動軸,従動軸のそれぞれに,いくつかつめをもったブロックを取りつけたもので,外部からの操作により両ブロックを軸方向に接近させ,つめをかみ合わせて2軸を連結する。…

※「かみ合いクラッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android