カルマル海峡(読み)かるまる

世界大百科事典(旧版)内のカルマル海峡の言及

【エーランド[島]】より

…スウェーデン南東,バルト海中の島で,カルマルKalmar海峡により本土と分離される。長さ135km,最大幅16kmで,面積1344km2。最高点は57m。住民は約2万人で,おもに農業に従事し,穀類,テンサイ,玉ネギなどを耕作し,砂糖工場がある。最大の町はボルグホルムBorgholm(人口約7000)で,本土とは6kmの橋で結ばれ,観光地としても有名である。石灰岩が多く土建用石材として用いられる。本土側のカルマルは,中世の北欧統合条約締結の地として有名である。…

※「カルマル海峡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android