カンゲアン島方言(読み)かんげあんとうほうげん

世界大百科事典(旧版)内のカンゲアン島方言の言及

【マドゥラ語】より

…ジャワ島北東のマドゥラ島を本拠地とし,その周辺に位置するバウェアン島,サプディ島などのほか,ジャワ島東部のマドゥラ島移民によって話され,その使用者はほぼ600万人に達する。方言的には二つに分けられ,東部のカンゲアン島方言が上記の方言と対立する。文法的にはジャワ語に最も近く,ジャワ語にみられる敬語法もマドゥラ語に存在し,その語彙(ごい)的使分けもジャワ語とほぼ対応する。…

※「カンゲアン島方言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む