カンタブリ人(読み)カンタブリじん(その他表記)Cantabri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンタブリ人」の意味・わかりやすい解説

カンタブリ人
カンタブリじん
Cantabri

スペイン北部,カンタブリカ山脈地帯に住んでいたケルト系の古代部族。前 26~19年ローマと戦ったが,アウグスツスの指揮するローマ軍に征服された。本来9部族より構成されていたが,ローマ人によって7部族に減らされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む