カンムリアヒル(読み)かんむりあひる

世界大百科事典(旧版)内のカンムリアヒルの言及

【アヒル(家鴨∥鶩)】より

…羽色はマガモと同様であるが体はやや大きく,繁殖力は雌雄ともに正常である。そのほか頭に羽冠のあるカンムリアヒルなどがある。アヒルの肉は各種料理に用いられるが,北京料理の烤鴨子(カオヤーズ)はとくに有名である。…

【家禽】より

… 愛玩用種としては,ニワトリでは姿の優美な尾長鶏,小国(しようこく),チャボなどの日本鶏や小型でかわいらしい各種のバンタム,ときを告げる声を楽しむ東天紅,声良(こえよし),唐丸,クリューエル種など,そして闘鶏用のシャモなどがある。アヒルにも頭に羽冠のあるカンムリアヒルや,ガチョウにも逆羽が美しいセバストポール種がある。ハトにも尾がクジャクのように広がるファンテール種,首の羽が襟巻のようなジャコビン種,雄が嗉囊(そのう)を大きくふくらませる習性のあるパウダー種がある。…

※「カンムリアヒル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む