…第2次世界大戦で多大の損壊を受けたが,戦後いち早く再建がはかられ,東ドイツにおける中心的な研究・高等教育機関の一つとして発展した。大学制度の社会主義的改革に貢献したとの理由で,1953年にカール・マルクス大学と改称したが,90年の東西ドイツ統合以降は,他の旧東ドイツの大学と同様に多くの教授が追放され,名称も標記のように変更された。神学,法,歴史・美術・東洋研究,言語学,教育,数学・コンピューター科学,生命科学・薬学・心理学,物理学・地学,化学・鉱物学,社会科学・哲学,スポーツ科学,獣医学,経済学,医学の14の学部から成る総合大学。…
※「カール・マルクス大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新