ガスアイロン(読み)がすあいろん

世界大百科事典(旧版)内のガスアイロンの言及

【アイロン】より

… ヨーロッパでは16世紀に流行したひだ襟の型づけのため鉄製のこてが考案され,その後改良が加えられて,火塊や熱した鉄を収容して熱源としたり,暖炉の上で加熱するアイロンがつくられた。1850年代には天井からガス・チューブでつながれたガスアイロンが考案された。1900年ころ,電気アイロンが登場し,メーカーは汗だくの重労働からの解放を訴えかけた。…

※「ガスアイロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む