世界大百科事典(旧版)内のガッサンクロゴケの言及
【クロゴケ】より
…蒴は卵状楕円形で,蓋(ふた)も蒴歯もなく,中央部が縦に4裂して,その裂け目から胞子を放出する。ガッサンクロゴケ(別名ユキミクロゴケ)A.nivalis Hook.は北半球の高緯度地域に分布し,日本では中部地方以北の高山の湿岩上に産する。クロゴケと異なり,葉は披針形で中央脈がある。…
※「ガッサンクロゴケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...