ガルバニック作用(読み)かるばにっくさよう

世界大百科事典(旧版)内のガルバニック作用の言及

【亜鉛合金】より

…しかしその本性は,電気化学的にイオン化傾向の大きい金属であり,鋼など鉄系の材料と接触していると,亜鉛は大きく腐食されるが,鉄の腐食は防止される。この作用(ガルバニック作用)を利用したものに,鉄鋼構造物の防食を目的として用いられる防食亜鉛(犠牲陽極)がある。これは,水溶液中で電気化学的に溶解しやすくした特殊な組成の合金である。…

※「ガルバニック作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む