ガンガー・ヤムナー・ドアーブ(読み)がんがーやむなーどあーぶ

世界大百科事典(旧版)内のガンガー・ヤムナー・ドアーブの言及

【ドアーブ】より

…インド亜大陸で〈ドdo〉はウルドゥー語とヒンディー語の〈2〉を,また,〈アーブāb〉は〈水〉を意味し,一般的に2本の河川に挟まれた河間地域の地名として,二つの河川名をつけて呼ぶことが多い。ドアーブ地方は,正しくはガンガー・ヤムナー・ドアーブと呼ばれ,きわめて低平で肥沃な沖積平野である。その規模は,北のデーラー・ドゥーンから東のアラーハーバードまで約750km,最大幅100kmに及び,面積は5万5000km2もある。…

※「ガンガー・ヤムナー・ドアーブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む