ガンガー平野(読み)がんがーへいや

世界大百科事典(旧版)内のガンガー平野の言及

【ヒンドゥスターン平原】より

… これに反してインダス下流域はもともと乾燥した地域であったが,その後の乾燥化と土砂堆積による河道変遷などで居住環境が悪化した。ガンガー平野には北のヒマラヤから本流のほかヤムナー,サルダ,ガンダク,コシなどの諸河川,南の半島部からチャンバル,ベトワ,ソーンなどが合流する。中流部は厚い沖積層に覆われ起伏に乏しいが,洪水でしばしば浸水する沖積低地(カダール)とめったに水をかぶらない1段高い沖積台地(バンガール)に分かれている。…

※「ガンガー平野」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む