ガンフリントチャート(読み)がんふりんとちゃーと

世界大百科事典(旧版)内のガンフリントチャートの言及

【ガンフリント生物群】より

…カナダのオンタリオ州スペリオル湖岸に分布するガンフリントチャートから多量に産出する微化石群で,約19億年前の化石とされている。1954年,E.S.バーグホーンとS.A.タイラーがスペリオル湖北岸のシュライバーからこの微化石を報告したのが端緒となって,世界各地の先カンブリア時代の地層から化石が発見されるようになり,この時代の生物相に関する知識は著しく増大した。…

※「ガンフリントチャート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む