キシノウエトタテグモ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キシノウエトタテグモ」の意味・わかりやすい解説

キシノウエトタテグモ

「トタテグモ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のキシノウエトタテグモの言及

【トタテグモ】より

…カネコトタテグモ科は日本と北アメリカだけに分布し,日本ではカネコトタテグモAntrodiaetus roretziとエゾトタテグモA. yesoensisの2種が知られている。トタテグモ科は世界に広く分布し,日本では,ミヤコジマトタテグモLatouchia japonica,オキナワトタテグモL. swinhoei,キシノウエトタテグモL. typica(イラスト),キノボリトタテグモUmmidia fragariaの4種が知られている。カネコトタテグモは日本各地に分布し,崖地,林の周辺にすむ。…

※「キシノウエトタテグモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android