ギヤ比(読み)ギヤヒ

世界大百科事典(旧版)内のギヤ比の言及

【自転車】より

…そのため,走行中や下り坂ではペダルの上で足を休めることができる。大ギヤの歯数を小ギヤの歯数で割った数をギヤ比といい,このギヤ比を自由に選ぶことができる装置を変速装置と呼んでいる。変速装置は,単にスピードを変えるためにあるのではなく,0.1ないし0.3馬力という小さな人間の力をそのときの速度や風,坂,路面の状態などいろいろな走行条件に応じてもっとも有効に活用するための装置である。…

※「ギヤ比」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む