ギンサカズキ(読み)ぎんさかずき

世界大百科事典(旧版)内のギンサカズキの言及

【ニーレンベルギア】より

…初夏のころ葉腋(ようえき)に花をつけるが,花冠は花梗のように見える長い花筒と,その上部で径2cmぐらいのキキョウに似た白色杯状に広がった部分からなり,美しい。全然別の植物のユキノシタ科のギンバイソウと紛らわしい名まえなので,ギンサカズキという名もつけられている。アマダマシN.frutescens Dur.(英名tall cup‐flower)はチリ原産の半灌木状の多年草。…

※「ギンサカズキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android