ギンブタス,M.(読み)ぎんぶたす

世界大百科事典(旧版)内のギンブタス,M.の言及

【バルト神話】より

…バルト神話の古記録の研究では,《ラトビアの太陽神話》(1875)の著者でもあるマンハルトWilhelm Mannhard(1831‐80)の遺著《ラトビア・プロイセンの神話学》(1936)が基本書として今日も価値を失わない。なおビエザイスの研究を取り入れて,モスクワの言語学者イワーノフVyacheslav Vsevolodvich Ivanov(1929‐ ),トポローフVladimir Nikolaevich Toporov(1928‐ ),リトアニア出身でアメリカ在住の考古学者ギンブタスMarija Gimbutas(1921‐ )もバルト神話学に多くの寄与をしている。
[後世への影響]
 バルト諸国には本来の意味の叙事詩は存在しないが,ラトビアの詩人プンプルスは叙事詩《勇士ラーチュプレーシス》(1888)にバルトの神々や魔女たちを登場させ,さらには夏至祭の太陽歌を取り込んで一大傑作を後世に残している。…

※「ギンブタス,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android