クエバス(読み)くえばす

世界大百科事典(旧版)内のクエバスの言及

【住居】より

…住居は石造の3,4階建てで密集し,路地状の道路の両側に石の壁が立ち上がり,閉鎖的な構えをもつ。
【地中海地域】

[スペインのカーサとクエバス]
 スペインからフランスにかけての集落は,中心に教会と広場があり,その周囲に住居が配列されるという求心的な構造をもつ。住居は道路に沿って密接し,通りに面する外壁はタイルや塗料で仕上げられ,花で飾られる。…

※「クエバス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む