クォーク模型(読み)くぉーくもけい

世界大百科事典(旧版)内のクォーク模型の言及

【素粒子】より

…これはSU(3)対称性の理論(ゲル・マンは仏教の教えにちなんで八道説と名付けた)と呼ばれる理論に基づくものであるが,ハドロンがなぜこのような一族に分類できるかを考えていく過程で,より基本的な粒子であるクォークへと導かれたのである。
【クォーク模型】
 1963年にゲル・マンとG.ツワイクはそれぞれ独立に,ハドロンより一段下がった次の階層の基本粒子が存在して,それがいくつか組み合わさってハドロンがつくられているという理論を提唱した。ゲル・マンはJ.ジョイスの小説《Finnegans Wake》の一節からとってきて,この基本粒子に〈クォークquark〉という名まえをつけた。…

【素粒子模型】より

…この粒子はM.ゲル・マンによってクォークと名付けられ,初めは三次元表現に対応してu,d,sの3種が考えられた。クォークに基づく素粒子の模型はクォーク模型と呼ばれている。クォークをq,反クォークをと書くと,中間子はq,バリオンはqqqで表される。…

※「クォーク模型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android