クサニワトコ(読み)くさにわとこ

世界大百科事典(旧版)内のクサニワトコの言及

【ニワトコ】より

…セイヨウニワトコS.nigra L.(英名European elder,bourtree)やアメリカニワトコS.canadensis L.(英名American elder)が植物園などで栽培され,ヨーロッパでは前種の実を発酵させワインをつくる。ソクズS.javanica Reinw.ssp.chinensisは草本で,一名クサニワトコと呼ばれ,葉や根は漢方で蒴藋(さくたく)といい,消炎に効があり,リウマチや骨折の治療に用いられる。【福岡 誠行】
[象徴]
 ニワトコ(セイヨウニワトコ)には二つの相反した象徴的意味がある。…

※「クサニワトコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android