クノープ,F.(読み)くのーぷ

世界大百科事典(旧版)内のクノープ,F.の言及

【脂肪酸】より

…動物細胞では余分のエネルギーは必ず脂肪として蓄えられる。1904年にクノープF.Knoop(1875‐1946)は,動物体中で変化しないフェニル基を末端に導入する方法で,脂肪酸の分解物を確認する実験を行った。彼はその実験から,脂肪酸は順次C2単位で取り除かれるという仮説(β酸化説)をたてた。…

※「クノープ,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android