クブルス(その他表記)Kıbrıs

世界大百科事典(旧版)内のクブルスの言及

【キプロス】より

…正式名称=キプロス共和国Kypriakí Demokratía(北部のトルコ系住民は,北キプロス・トルコ共和国Kuzey Kıbrıs Türk Cumhuriyetiの成立を宣言している)面積=9251km2人口(1996)=76万7000人(島全体)首都=ニコシアNikosía(トルコ名レフコサLefkoşa)(日本との時差=-7時間)主要言語=ギリシア語,トルコ語通貨=キプロス・ポンドCyprus Pound(トルコ系住民地域ではトルコ・リラ)東地中海の北東端,トルコの南64km,シリアの西97kmに位置する地中海第3の島(面積9251km2)。トルコ語ではクブルスKıbrıs,英語ではサイプラスCyprus。1960年に独立して共和国となり,同年国連に,61年イギリス連邦に加盟。…

※「クブルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android