クラレーノ,A.(読み)くられーの

世界大百科事典(旧版)内のクラレーノ,A.の言及

【フラティチェリ】より

…宗派としての統一,組織,教義は不明。指導者はアンジェロ・クラレーノが知られている。1317‐23年のヨハネス22世の大教書にもとづいて,二つの教会論(肉的富裕教会=ローマ教会,霊的貧困教会=同派の教会),誤謬教会・聖職者の霊力と裁判権の否定,同派によるキリストの福音の完成等を説き,これが既成教会体制への挑戦と受けとられ,異端とされた。…

※「クラレーノ,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む