クリミナル・コンスピラシー(読み)くりみなるこんすぴらしー

世界大百科事典(旧版)内のクリミナル・コンスピラシーの言及

【共同謀議】より

…2人以上の者が違法な行為を行おうと合意すること。単に共謀あるいは通謀ともいう。英米法では,このような合意自体が犯罪として処罰される。これを(クリミナル)コンスピラシー(criminal) conspiracyという。ドイツ(旧,西ドイツ)でも,重大犯罪については,その共謀Verabredung自体が一般に処罰されている。日本の刑法典では,犯罪の共謀自体を一般的に処罰する規定はなく,内乱(78条),外患(88条),私戦(93条)の国家犯罪について,その〈陰謀〉を処罰するにとどまっている。…

※「クリミナル・コンスピラシー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む