クロスビー,F.(読み)くろすびー

世界大百科事典(旧版)内のクロスビー,F.の言及

【コーマン】より

…原作は《大鴉》)などを経て《リジアの墓》(1965)に至る〈アメリカン・ゴシック・メロドラマ〉とも呼ばれる8本のエドガー・アラン・ポー原作のシリーズで,8本とも主演はビンセント・プライス。撮影は,イベンスやフラハティらドキュメンタリー映画作家のカメラマンとして出発し,《真昼の決闘》(1952)以後ハリウッドの〈赤狩り〉の非公式ブラック・リストに加えられていた名手フロイド・クロスビーが担当した。ほかに,南部の人種偏見問題を扱った《闖入者》(1961)も評価が高い。…

※「クロスビー,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む