クワ語群(読み)くわごぐん

世界大百科事典(旧版)内のクワ語群の言及

【アフリカ】より

…(c)グル語群Gur(ボルタ語群Voltaic) モシ語Mossi(モレ語More),セヌフォ語Senufo,ドゴン語Dogonなど。(d)クワ語群Kwa バッサ語Bassa,エウェ語Ewe,ガン語Gã,ヨルバ語Yoruba,イボ語Igbo,イジョ語Ijoなど。(e)ベヌエ・コンゴ語群Benue‐Congo 高地諸語,ジュクノイド諸語Jukunoid,クロス・リバー諸語Cross‐Riverの3語群に含まれる約150の言語とバントゥー諸語,バントイド諸語Bantoidなどに含まれる何百かの言語から成る一大語群である。…

【ニジェール・コンゴ語派】より

…西アフリカ語群(大西洋側語群)West Atlantic(フラ語,ウォロフ語など),マンデ語群Mande(マンデカン語,バイ語など),ボルタ語群Voltaic(グル語群Gurともいう。モシ語,セヌフォ語など),クワ語群Kwa(ヨルバ語,イボ語など),アダマワ・イースタン語群(アダマワ東部語群)Adamawa‐Eastern(サンゴ語,ザンデ語など),ベヌエ・コンゴ語群Benue‐Congo(ティブ語,バントゥー諸語など)の6グループに下位区分される。このうち,バントゥー諸語を含むベヌエ・コンゴ語群は,約2000年前に故地のニジェール川の支流であるベヌエ川中流域(ナイジェリア)から急速に拡張をはじめ,現在の東アフリカから南アフリカ一帯の広い地域に分布するようになったものである。…

※「クワ語群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む