クーチー(読み)くーちー

世界大百科事典(旧版)内のクーチーの言及

【クチャ】より

…古来,南のホータンと並びタリム盆地内の有力な都城であった。漢・唐並行の時期にはクーチーとよばれ,中国では亀茲(きじ),丘茲,屈茲,邱慈,屈茨,苦叉,曲先,俱支囊などと表記された。647年に唐が滅ぼすまで王姓は〈白〉で,都城は漢・南北朝に延城,唐代に伊邏廬城と記され,アーリヤ人に属する民族がインド・ヨーロッパ語系のトカラB語を用いていた。…

※「クーチー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android