クーリー,D.(読み)くーりー

世界大百科事典(旧版)内のクーリー,D.の言及

【心臓移植】より

…以後84年までにシャムウェーは300例以上の心臓移植を行い,全世界では他の施設でもこれとほぼ同数の移植が行われていると思われる。また心臓に異常があると肺に病変を合併することがあり,このような例では心肺同時移植が必要であって,1968年にアメリカのクーリーDenton Cooley(1920‐ )が行い,シャムウェーも83年5月までに13例にこの手術を行っている。日本でも1968年,和田寿郎が心臓移植を行った。…

※「クーリー,D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む