クールボアジエ徴候(読み)くーるぼあじえちょうこう

世界大百科事典(旧版)内のクールボアジエ徴候の言及

【胆囊】より


[胆囊の病気]
 正常の胆囊が腹壁の外から触れることはまずない。もし痛みを伴わないで腫大した軟らかい胆囊が触れる場合には,胆管の出口が癌などにより完全に閉塞された可能性が大であり,クールボアジエ徴候Courvoisier’s signとして,古くから医師の間で重要視されている所見である。痛みを伴って触知する場合には,胆囊炎などの病気が考えられる。…

※「クールボアジエ徴候」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む