グラチャンバレー(読み)ぐらちゃんばれー

知恵蔵mini 「グラチャンバレー」の解説

グラチャンバレー

国際バレーボール連盟公認のバレーボールの国際大会。「バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズカップ」(FIVB World Grand Champions Cup)の略称オリンピックワールドカップ、世界選手権と並ぶ世界4大大会の一つであり、北南米、ヨーロッパ、アジア各大陸のチャンピオン4チームと、会場国チーム、国際バレーボール連盟推薦チームの合計6チームが参加する。第1回大会は1993年で、毎回オリンピックの翌年に開催される。第6回大会となる「ワールドグランドチャンピオンズカップ2013」は、2013年11月に日本で開催された。

(2013-11-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「グラチャンバレー」の解説

グラチャンバレー

国際バレーボール連盟が主催するバレーボールの国際大会。第1回大会は1993年。正式名はワールドグランドチャンピオンズカップ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む