グラフィックアクセラレーター(読み)ぐらふぃっくあくせられーたー

デジタル大辞泉 の解説

グラフィック‐アクセラレーター(graphic accelerator)

グラフィックスアクセラレーター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

グラフィックアクセラレーター

2D3Dグラフィックスなどの画像ディスプレイに高速表示するためのボード、またはチップのこと。表示する画像データをメインメモリーからビデオメモリーに転送する際、CPUを経由しないことで、高解像度の画像の高速表示を可能にしている。

グラフィック・アクセラレーター

画面描画を高速化する拡張カード。画面の描き直しやスクロールなどが、大幅に速くなる。専用ソフトが付属し、高速化機能をオン、オフできる。ビデオカードと一体化した製品が多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 の解説

グラフィックアクセラレーター

⇨GPU

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android