グランディフロラ(読み)ぐらんでぃふろら

世界大百科事典(旧版)内のグランディフロラの言及

【カルセオラリア】より

…キンチャクソウ属Calceolariaは中央アメリカ,南アメリカのアンデスの山系に300種も分布しているが,そのうちのキンチャクソウC.corymbosa Ruiz et Pav.とC.crenatiflora Cav.との交配雑種に,他の数種が交雑されて,現在のカルセオラリアが育成されたと考えられている。交配はすでに19世紀前半にイギリスで始まり,20世紀になって大輪系の園芸品種グランディフロラGrandifloraが作出された。その後ドイツで小輪多花系ムルチフロラMultiflora(イラスト)も作出され,現在みられる多様なカルセオラリアが育成された。…

※「グランディフロラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む