グランド・ベ(読み)ぐらんどべ

世界大百科事典(旧版)内のグランド・ベの言及

【サン・マロ】より

…この島部は12世紀の城壁に囲まれ,第2次大戦で壊された市街も昔のままに再建され,中世の面影を伝えている。干潮時に陸続きとなる沖のグランド・ベ島(ベはブルトン語のベズで,墓の意)にシャトーブリアンの墓がある。サン・マロとアレトの間に閘門式の港があり,アレトには第2次大戦中ドイツ軍も利用した18世紀の要塞が残っている。…

※「グランド・ベ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む