グランドループ(読み)ぐらんどるーぷ

世界大百科事典(旧版)内のグランドループの言及

【着陸装置】より

…しかしこれでは不便なため,その後の飛行機では車輪をもつようになり,機の重心よりやや前方の左右に主輪を,尾部にそりか尾輪をつける形式にほぼ統一された。第2次大戦までこの尾輪式着陸装置が主流だったが,主輪が重心より前にあるため滑走中の方向安定が悪く,くるりと向きを変えてしまう(グランドループという)ことがあった。そこで1930年代にアメリカで機首に首振式の前輪をつけ,主輪は重心よりやや後方の左右に置く前輪式着陸装置が使われ始めた。…

※「グランドループ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む