グリーンランドのアトリの歌(読み)ぐりーんらんどのあとりのうた

世界大百科事典(旧版)内のグリーンランドのアトリの歌の言及

【エッダ】より

…全ゲルマンに広くうたわれた英雄たちの武勲や悲劇を伝えたもので,ドイツの中世叙事詩や古英詩のそれと違う点は,キリスト教や中世騎士道の影響をほとんど受けずに,民族大移動期を背景にした異教的な英雄精神をよくとどめていることである。〈グリーンランドのアトリの歌〉はなかでも最も力のあふれる雄編で,ニーベルンゲン伝説の最も古い素材を示している。ブルグンドの宝を手に入れんとしてグンナルとホグニの兄弟を欺いて招待するアトリ。…

※「グリーンランドのアトリの歌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む