グルベイグ(読み)ぐるべいぐ

世界大百科事典(旧版)内のグルベイグの言及

【バン神族】より

… アース神族とバン神族の間の戦いについては,エッダの〈巫女の予言〉が暗示的に記している。アース神たちは,バン神族側のグルベイグGullveig(黄金の擬人化か。魔女,フレイヤとの説もある)を槍で突き3度焼いたが生き返り,グルベイグは人びとの間で悪い魔法を使った。…

※「グルベイグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む