グルービング加工(読み)ぐるーびんぐかこう

世界大百科事典(旧版)内のグルービング加工の言及

【空港】より

…滑走路の両端には航空機のオーバーランに備えてそれぞれ50~150m程度の過走帯(オーバーランエリアoverrun area)と呼ばれる延長部分が設けられている。最近では滑走路の排水をよくして制動効果を高めるため,表面に横方向の細い溝を切るグルービング加工を施すことが多くなった。なお,滑走路とその周辺を含む矩形の部分を着陸帯landing areaといい,これを中心とする一定範囲内では法令によって建築物などの高さが制限されている。…

※「グルービング加工」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む