グロスター・シャープネス運河(読み)ぐろすたーしゃーぷねすうんが

世界大百科事典(旧版)内のグロスター・シャープネス運河の言及

【グロスター】より

…ローマ都市のため旧市街には方格状街路が残り,681年創立の修道院を受けつぐグロスター大聖堂や,ノルマン風のセント・メアリー・ド・ロード教会がある。ブリストル海峡との間は,1827年開通のグロスター・シャープネス運河が連絡している。【長谷川 孝治】
[グロスター大聖堂]
 正式名称はホリー・トリニティHoly Trinity。…

※「グロスター・シャープネス運河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む