グローバルコンパクト(読み)ぐろーばるこんぱくと(その他表記)The Global Compact

知恵蔵 「グローバルコンパクト」の解説

グローバルコンパクト

世界企業等にグローバル化の弊害を改め、人権・労働・環境分野での改善努力を呼びかけたもので、1999年アナン国連事務総長がダボス世界経済フォーラム提唱、2000年7月国連で正式に確認された。現在世界で約3600社、日本からも約50社が参加している。

(宮崎繁樹 明治大学名誉教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む