グローブス,L.R.(読み)ぐろーぶす

世界大百科事典(旧版)内のグローブス,L.R.の言及

【マンハッタン計画】より

…この名称は,アメリカ陸軍に原爆製造がゆだねられ,工兵隊がその任にあたった際につけられた。初めこの特別工兵管区の名称はDSM(Development of Substitute Material)と呼ばれて準備作業が進められていたが,この計画についての陸軍の責任者であるL.R.グローブスの提案によりマンハッタン工兵管区(Manhattan Engineer District,略称MED)とされ,1942年8月13日に発足した。これはニューヨークにその事務所が開設されたことに由来する。…

※「グローブス,L.R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む