ゲルダーラント(読み)げるだーらんと

世界大百科事典(旧版)内のゲルダーラントの言及

【ロレーヌ】より

…ロレーヌ低地は13世紀にブラバント公爵が所有したため,そのころからブラバント地方と呼ばれるようになった。1429年ブルゴーニュのフィリップ善良王の所轄下に入り,現在はベルギーの一部,ブラバント北部,オランダのゲルダーラントに相当する。ロレーヌ高地は1736年まで公爵領であったが,ポーランド王スタニスワフ1世に譲渡され,さらに66年,彼の死後フランスに与えられ,四つの県に分割された。…

※「ゲルダーラント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む