ゲージグラス(その他表記)gauge glass

世界大百科事典(旧版)内のゲージグラスの言及

【液位計】より

…液面の検出方法としてもっとも基本的な方法は,タンク上部の固定点からスケール(ものさし)をおろし先端が液面にふれたときのスケールの読みから液面の高さを求めるポイントゲージ,フックゲージ,ワイヤに重りをつけてタンク底部までおろし,ひきあげた後に液体にふれた部分の長さを読むデプスゲージがある。またタンクの底部に取り付けた連通管を通して外部の透明管に液体を導き,側壁に取り付けたスケールにより液面を読むゲージグラスがある。液面の位置を他の物理量に変換して測定する方法としては,フロートを浮かべて液面の移動をフロートの変位に変換して測定するフロート式液位計,液中にその一部をおかれた物体(ディスプレーサーと呼ぶ)が液に浸ることにより生ずる浮力が液面の変化とともに変わることを利用するディスプレーサー液位計,液体中の静水圧が底面から液面までの高さに比例することを利用し圧力測定によって求める圧力式液位計,巻圧式液位計,気泡式液位計がある。…

※「ゲージグラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む