コアワ(読み)こあわ

世界大百科事典(旧版)内のコアワの言及

【アワ(粟)】より

…日本では最近,日常食にはほとんど利用されなくなった。アワは穂の大きさなどでオオアワvar.maxima Al.(英名Italian millet)(イラスト)とコアワvar.germanicum Trin.(英名German millet)(イラスト)とに分けられ,日本で栽培されているアワのほとんどはオオアワである。中国ではオオアワは粱で,コアワが粟であるが,日本ではアワ全体に粟の字を用いる。…

※「コアワ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む