世界大百科事典(旧版)内のコトジソウの言及
【アキギリ】より
…秋にキリに似た花をつけるところから秋桐と呼ばれ,葉の形が三角形で琴の糸をささえる琴柱(ことじ)に似ているところから,一名コトジソウともいう(イラスト)。山の木陰や道端に生えるシソ科の多年草で,秋に紅紫色の美しい花をつける。…
※「コトジソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...