コベニタケ(読み)こべにたけ

世界大百科事典(旧版)内のコベニタケの言及

【ベニタケ(紅茸)】より

…担子菌類ハラタケ目ベニタケ科のベニタケ属Russulaのキノコの総称。ドクベニタケR.emetica (Fr.) S.F.Gray(イラスト),ヤブレベニタケR.lepida Fr.,コベニタケR.fragilis Fr.その他紅色のキノコが多く,昔はまとめてベニタケと呼んだ。ベニタケ科は,乳を分泌するチチタケ属と,乳を出さないベニタケ属に分けられる。…

※「コベニタケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む