コメックス(読み)こめっくす

世界大百科事典(旧版)内のコメックスの言及

【ニューヨーク商品取引所】より

…1974年末フォード大統領の金自由化令と同時に金の取引を開始し,70年代後半から80年代初めにかけて世界一の金先物市場として金の主導市場の地位を固めたニューヨークにある商品取引所。略称のコメックス(COMEX)で知られる。1882年ニューヨーク鉄鋼・金属取引所New York Iron & Metal Exchangeとして設立,1933年にニューヨークのゴム,生糸,皮革の取引所と合併,総合商品取引所の形態を整え,名称も現行のCommodity Exchange Inc.に単純化した。…

※「コメックス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む